ブログ運営2ヶ月目 ゲームと内観月間でした
なんということでしょう。
ブログたのちい!と言った直後にFF14のゲームを始めてしまい、ブログをまったく書かずに過ごす日々を送ってしまいました。
そんなことをしているうちに本格に夏‼︎毎日暑いです。みなさん、体調に気をつけて。電気代は高くなりますが、しっかりクーラーかけて、水分も塩分も糖分もちゃんと摂ってくださいね。
内面の見直し期間
7月はどうやら内観、自分と向き合う期間になっていたようです。
身体の状態、メンタルの状態、今後の方向性をゆっくりじっくり考えるのです。
これは、マンガでも書く予定なのですが定期的にトコとん自分のことを確認する、話を聞いてやる時間がないと、体調やメンタルの不調という形で言いたいことを伝えてくるのです。
これは守護さんが、というよりも私のパーツ(魂の一側面)たちがです。
魂はひとつじゃない
まあ、ひとつではあるのですが、複数のパーツたちで構成されておると言っても良いかもしれません。これは特定の人だけでなく、恐らくみんな同じです。
ハイアーセルフという魂の源、母なる魂たちの中にはさまざまな人生を送ってきた魂たちの情報が入っています。地球人として生まれてくる過程で、その複数の存在の情報が混ざり合います。
そして、自分としての魂を構成している存在たちがパーツとなって、互いに守り、切磋琢磨し一緒に人生を送っているのだ。という考えを持っています。
この辺りの詳しい話は、また一本のブログ記事としてアップしたいと思います。ゲームでも同じようなことがテーマだったので、そこと絡めながらお話しできたら。
ま、そういうわけなので、定期的に自分会議という名の内観の時間が必要となってくるわけですね。
自己同一性を保つためにも認識の一致、方向性の一致の確認は必要です。
「悪い私」はいない 内的家族システムモデル(IFS)による全体性の回復
内的家族システムのお話。魂はひとつではなく、複数からなるものであるという考え方を心理療法のためのワークとして体系化させた方の訳本です。
私が守護さん的な感じで見ていたパーツたちの役割について書かれており、わかるわぁとなりながら読んでいました。セルフワークもあるので気になる方はぜひ読んでみてください。
2024年度版ということで7月に出そうと思っていたのですが、途中で作業が止まってしまっております。なぜなら、これ普通にブログ記事やマンガとして出したほうが良くないか?と考えたため。
話の内容がチャクラやらに及んでしまったので、創造のエネルギーというみんなに使って欲しいエネルギーの話は、誰でも手に取りやすい形としてまとめてから出すことにしたいと思います。
あとせっかくならインディーズ無料漫画という形にしたいの。そもそもマンガ自体が宣伝目的もあるので「お金を取るレベルじゃない」という自分のブレーキを打破するためにも、やはりここは描いたら出すを継続する習慣をつけたい。
そんで、たまったら書籍として出すという方向に変更です。
Apple 2024 13 インチiPad Air (M2): Liquid Retina ディスプレイ、128GB、横向きの 12MP フロントカメラ/12MP バックカメラ、Wi-Fi 6E、Touch ID、一日中使えるバッテリー – スペースグレイ
JEDirect iPad Air 13インチ M2(2024)用ケース Pencilホルダー付き 透明バックカバー スリムスタンド 衝撃吸収 タブレットカバー オートウェイク/スリープ機能 (パープル)
匠彩 (プロ漫画家推薦) iPad Air 13 インチ 用 2024年モデル ペーパーライクフィルム フィルム 上質紙タイプ
うふふふ、自分に喝を入れるためにiPad Air 13を買ってしまいました。苦楽を共にしてきたMacBookProがそろそろ寿命が来そうなためでっす。
今の使い方(ブログ、サムネイル作成、イラストマンガ、ネットサーフィン、読書)だとiPad Airで事足りるのと、一応がっつり作業用のゲーム用マシンがあるので、いいのです。
いっぱい描くぞ!!
8月は無理のない程度に定期更新目指します。
ブログ書いて、エッセイ漫画を描いて。ああなんて楽しい人生だろう。20代の頃は刺激的な人生を送りたがっていましたが、そのせいで適応障害になった部分があるので、30代はのんびりスローライフ継続できるようにしていきたしです。
- 発達障害特性とHSPと私
- もうひとりの私
- 閑話休題的に霊的なもののお話
をテーマにエッセイ漫画を描こうと思います。霊的存在のことを書くよりも、等身大の私をかくことで自己救済にもなりそう。そんで他の人の役にも立てそうなテーマがこれくらいなので。こういう特性が占いやスピにどう出ているのかとか、そういうのをずっと研究してきた部分があるのでここを専門分野にしたいです。
あまり自分を可哀想に思わない、なんだこいつおもしれーじゃんと自分のことを見ている部分があるのでそういうのもね。それでは!